静岡県

【2022年9月清水区断水】断水で学んだこと

清水区断水

私の家では台風15号に伴う大雨等の影響により、私の家では9/24(土)から1週間ほど断水が続きました。ここではその経験を残しておこうと思います。

 

■断水期間 ※停電は起こらず

9/24(土)~9/28(水):完全に断水

9/29(木)朝:生活用水として水がでるように

10/2(日)~:飲料水として水が使えるように

 

■家族構成

私、妻(共働き)、子供1人(保育園)

妻、子供は断水した日(9/24(土)~)に妻実家に避難。いろいろな事情が絡むため同じことができる家庭は限られてくると思いますが、結果的にはこれは好判断でした。最初は数日のつもりでしたが、ずるずる長引き、結局1週間ほど一人で過ごすことになりました。

 

 

水がなくてできなかったこと一覧

ホント何をするにも水が必要だと痛感。「水がなくてできなかったこと」を列挙しました。

※ これに関しては想像していた範囲とあまり違いはありませんでした。

・水を飲む、お湯を沸かす

・トイレを流す、手を洗う

・ごはんを作る、食べた食器を洗う

・風呂、シャワーを浴びる

・顔を洗う、歯磨き

・洗濯

・保育園に預ける(数日間休園)

 

やはり一番大変だったのは「トイレ」です。女性がいる家庭の場合、これが一番気を使うところでしょう。店、公園すべてのトイレが使用不可となります。ただ逆に言うとトイレ問題さえ解決できればかなり不安も減ります。私の場合、自分一人でしたので、トイレはまぁなんとかなりました(なんとかしましたという表現が正しいですが)。

それ以外は服、タオルは同じものを極力使う。歯磨きは1日1回。お皿が洗えないので、食事の時はお皿にラップをまき、洗わなくてもよいようにしていたなど工夫は多数。1週間で銭湯は1回、洗濯1回だけにしました。

給水は20L×2本のタンクを持っており、1.5日に1回程度補給に行きました。ただしトイレに行く回数などによってもかなり左右されると思います。

 

 

断水で起こった想定外のこと

断水で起こった想定外のことです。(考慮しきれなかった自分の考えの甘さもあります)

・どこにいくにも道路が大渋滞

清水区民のほとんどが同じ方向(=水がある方)に移動するため、普段の数倍(体感)の渋滞がいたるところで起こりました。

 

・店にものがない&あったとしてもレジまで大渋滞

予想以上にものがない+なくなるスピードも早かったです。水だけでなく、使い捨てのスプーンやフォーク、お皿なども不足。店にあったとしてもレジまで大渋滞が発生していました。。

 

・コインランドリーに行列

これもきつかったです。「洗濯のため一人一人が時間がかかる」、「コインランドリー自体がそんなに広くない」、コインランドリーが人が待つような形になっていないため「並び順がよくわからない」など、困ったことは多数。。結局、空いているコインランドリーを求めて片道1時間以上車を走らせました(道も渋滞しているので)。

 

・市内だけでなく県内中部全域で災害用の物不足が起こった

ウォータータンクなど災害用のグッズはどこも売り切れ。そのため、そのウォータータンクを遠方まで買いに行く家庭があったり、清水へ送るために買う人が結構いたらしく島田くらいまで(?)災害用のグッズが品薄になった様子。

 

・飲み水はなんとかなる

飲み水はどの店からもすぐなくなってしまいましたが、ジュース系まですべてなくなったかというとそうではありませんでした。なので飲むということに関してはそれほど困りませんでした。(飲むとトイレにいきたくなるので、あまり飲まないようにしていましたが。)

 

・銭湯も夜中まで車が行列。割引きしていないところを狙うべし

銭湯は断水中1度だけいきました。昼間は混雑することは予想できたため、近場の銭湯に夜の10時過ぎにいきましたが、道路まで車が行列。どうも清水区民を無料や割引にしてくれている銭湯が多かったようでその影響もあった様子。あきらめようかと、割引をしていない銭湯に行ったところ、車の渋滞もなくすぐに入ることができました。

 

・水の給水所が大混雑していたら、素直に時間をずらして別のところに行くべし

町内会の案内で近隣の小学校で給水所が開かれるという案内があり(確か朝の7時ごろからの案内)、8時過ぎに向かったところ、信じられないくらいの行列が。

画像を上げている人がいましたが、これ↓の数倍くらいかなっていうほど人がいました。

行列の画像(参考:いまトレ配信

あきらめて家に帰り、数時間たったところダメもとで別の給水所に。そしたら誰も待っておらずまさかの待ち時間0で水をゲットできました。給水が始まった時はおそらく激混みです。しかし素直に時間をずらし他の給水所を回れば、水はもらうことができますので、冷静にあきらめない心が重要。

 

 

必要だったもの

上で挙げた経験を踏まえ、あって助かったもの、必要だったものをまとめました。

 

①ウォータータンク(優先度★★★)

給水所ではウォータータンクを持っていない人がかなり見受けられ、ペットボトルをかなりの本数かごに入れて持ってきている人もいました。ペットボトルでは、1回に持っていける量も限られてきますし給水所に行く回数も増えます。給水所で混雑する場合もあるので、必ず1、2本は持っておいた方がいいと思いました。

尚、給水所では灯油用のポリタンクに入れている人も多く、ウォータータンクが周りに売ってなかった場合、これらのケース(新品)を即座に用意し代用した方がいいです。

給水タンク 20L WAT-20L アイリスオーヤマ防災グッズ

 

②ウェットティッシュ(優先度★★★)

手をふく、体をふく、顔をふく時に使用します。手をふくケースは多いためやはりそれなりに使用します。100均にもありますがすぐ品薄になったため、一定数事前に用意したほうがよいです。

5年保存ウェットティッシュ衛生用品

【薦田紙工業】大人用ぬれタオルからだふき72枚×20

 

③災害用トイレ(優先度★★★)

必須。

Qbit いつでも簡単トイレ 15年保存 50回分 便器カバー付き

 

④ふろ桶(優先度★★)

歯を磨く、顔を洗うのに必要です。顔を洗う分には風呂場で使っている物を使えばいいですが、歯を磨く場合、今使っている風呂場の桶に水をいれてそれで口をゆすぐのを嫌がるかもしれません。また、家族全員で使いまわすということに抵抗がある場合もあるため、人数分の桶は用意したほうがいいです。

リス 『防カビ加工』 H&H 湯桶 ホワイト

 

⑤台車、キャリーカート(優先度★★)

ウォータータンクを運ぶのに使います。ウォータータンク一袋20Lあるので男性でもかなり重いです。私は台車を持っていなかったので、給水所から駐車場までは比較的近かったですが、それでも持ち運ぶのは一苦労でした。

TRUSCO(トラスコ) 樹脂台車 こまわり君 600X390 アーセナルグレー MP-6039N2-DG

 

⑥ラップ(優先度★)

お皿が洗えないので、食事の時はお皿にラップをまき、洗わなくてもよいようにしていました。ないということがないよう、1本予備でおいておきましょう。