ブログを始めてすぐメールが届きました
ブログを始めて数記事投稿したところ、次のメールが届きました。
メールの件名「(サイト名)モデレートしてください: “記事タイトル”
投稿「記事タイトル」への新しいピンバックが承認待ちです
「モデレートって何だっけ??」という状態でしたが、対応方法がわかったので説明します。
モデレートって?
まずモデレートとは、簡単に言うとWordPressについたコメントを「承認をするかゴミ箱に移動してください」という意味です。
コメントの確認は、WordPressの管理画面で確認できます。

でもこれは結局承認すればいいの?ゴミ箱でいいの?の問いには、「ゴミ箱へ移動でOK」です。(承認しなくてもOKです)
また「ピンバック」とは、自分のサイトのURLがどこかに貼られたことを教えてくれるものです。どこかには自分のサイトも含みます。作ったばかりのサイトで「新しいピンバックが承認待ち」が表示される原因は、十中八九自分のサイト内で自分のサイトのリンクを貼ったためが理由でしょう。
そもそも通知をなくしたいんだけど
そもそも通知をなくしたい場合は、設定から次の2つをを変更する必要があります。
設定>ディスカッションを開きます。

①「新しい投稿に対し・・・」のチェックを外します。

②「コメントがモデレーションのため…」のチェックを外します。

③最後に設定画面の一番下にある「変更を保存」を押してOKです。