スペルチェックを無効にする
投稿記事を入力していると、Wordのようにスペルチェックが働き、下線が引かれることがあります。これを消す方法がわかったのでここに記載します。※ブラウザはChrome

結論からいうと「Chromeの設定を変更する」ことでスペルチェックがなくなりました。
Google Chromeの設定
変更点は1点だけです。Chromeの右上の「…」から設定をクリックします。

左の「言語」>「英語(アメリカ合衆国)」をOFFにするのみです。

結果
これで下線がなくなりました。
